- マカは、約2000年前にすでに南米ペルー・アンデス地方で栽培されており、インカ帝国の時代には一部の特権階級の滋養食として珍重されたアブラナ科の貴重な多年生植物です。
- MACAXS®は、近畿大学をはじめとした複数の大学と連携し開発した、吸収されやすい水溶性のマカエキスです。 また原料であるマカは定期的に原産地に赴き、品質管理を徹底し、生産農家や農地の調査から始まり、現地の第三者管理機関とも連携のうえ、生育環境の選定・原料の栽培を実施。加工、出荷までの工程管理を厳格に行っています。
- トンカットアリの和名はナガエカサといい、天然のニガキ科の木の一種です。インドネシアやマレーシア半島、ボルネオ、スマトラにわたる熱帯地域に自生し、古来よりオランアスリという原住民などではその根を煎じ、滋養の為に飲用されてきました。
またトンカットアリを栽培することは難しく、特定の現地住民しか自生している場所を知らないことや、一般人ではトンカットアリを見分けることが困難なことから、入手することが非常に難しい植物です。
トンカットアリを愛用するオランアスリのアリおじさんは太くて固いこの木を杖(現地語でトンカット)として使っていたことで知られ、歳をとっても元気。さらに多妻な上にたくさんの子供に恵まれたといいます。この逸話からトンカットアリ(アリおじさんの杖)という名前になったと言われています。
- コブラ、マムシ、ハブ、海蛇から抽出した4つの蛇エキスをブレンド。様々な滋養分が男のパワーを引き出します。蛇類は中国のほか日本でも、蛇酒や滋養素材などとして古くから使われてきました。
1.コブラはタイ、ビルマ、フィリピンなど東南アジア一帯に広く分布するコブラ科の毒蛇で、大きなものだと全長2mに達します。
2.マムシは、草むらなど湿地帯にすむ、約50cmの蛇です。頭は三角形で、円形の黒色の斑紋が特徴です。
3.ハブは最大全長2m50cm。主に沖縄に生息する日本本土では最大の毒蛇です。
4.海蛇はヘビ・トカゲの仲間に属する海生に適応した蛇で、とても穏やかな性質を持つものの、コブラを大きく上回る神経毒をもっている。各毒についてはタンパク質一種なので、卵と同じで加熱すれば、卵焼きのように変性し毒はなくなるため、加熱加工する滋養ドリンクやサプリメントでも使用されるようになりました。
-
- インド原産のマメ科の植物で、
「植物界のシーラカンス」と
呼ばれるほど起源の古い
滋養素材です。
-
- 南米に自生する植物で、
種子にはカフェインやタンニンが
豊富に含まれており、
ブラジルでは主に飲料として
盛んに利用されている
成分です。
-
- 毒蛇の王、コブラは、
鋭い牙で狙った獲物を
逃がしません。
男の瞬発力に!
-
- 男のパワーの源である
アミノ酸の一種で、
精子の形成成分と
なります。
-
- 運動にはクエン酸と
言われるほど、
人気の活力成分。
ミネラル分の吸収を
サポートします。
-
- コーヒーやお茶に多く含まれる
カフェインは、
ここぞ!の夜にシャキッと
サポートします。
-
- スッポン、蛇胆、
ビタミンB6、ビタミンB2、
ビタミンB1
ご購入はこちら
- [商品名]
- マカ皇帝倫液 (1回分)
- 【内容量】50ml
- 販売価格 1,296円(税込)
-
- 楽天市場で購入
- Amazonで購入
- Yahoo!ショッピングで購入
内容量 | 50ml |
---|---|
お召し上がり方 | 1日1本を目安に |
形態 | 清涼飲料水 |
原材料名 | 果糖ぶどう糖液糖(国内製造)、還元麦芽糖水飴、はちみつ、トンカットアリエキス、マカエキス末、スッポンエキス、コブラエキス、マムシエキス、ガラナエキス、海洋酵母エキス末、ハブエキス、海蛇エキス、蛇胆エキス、ムクナエキス/増粘剤(グァー分解物)、環状オリゴ糖、クエン酸、カフェイン(抽出物)、香料、L-アルギニン、保存料(安息香酸Na、ブチルパラベン)、V.B6、 V.B2、V.B1、カラメル色素 |
主な成分 1本当たり (50ml) |
マカエキス末(MACAXS®) 250mg、トンカットアリエキス 340mg、スッポンエキス 100mg、コブラエキス 100mg、マムシエキス 100mg、ハブエキス 10mg、海蛇エキス 10mg、蛇胆エキス 10mg、ムクナエキス末 10mg、ガラナエキス 100mg、カフェイン(抽出物) 100mg、クエン酸 150mg、アルギニン30mg |
栄養成分表示 1本当たり (50ml) |
エネルギー40kcal、たんぱく質0.1g、脂質0g、炭水化物9.9g、食塩相当量0.007g、ビタミンB1 1.2mg、ビタミンB2 1.2mg、ビタミンB6 1.6mg |
- ご注意
- ●原材料をご覧の上、食物アレルギーのある方はお召し上がりにならないでください。●原材料の一部に動物・植物由来のものを使用しているため色、におい、味などにばらつきがありますが品質に問題はありません。●原材料の成分が浮遊・沈殿することがありますが、品質に問題はありません。●まれに体質に合わないこともありますのでその際はご使用を中止してください。●疾病のある方、医薬品で治療を行っている方等は治療を優先させ、医師、薬剤師等にご相談の上、お召し上がりください。●キャップの切り口等でケがをしないようご注意ください。●瓶はわれものにつき、加温、冷凍はしないでください。●小児の手の届かないところに保存してください。●よく振ってからお飲みください。●冷やしますとより一層おいしくお召し上がりいただけます。●開栓後はお早めにお召し上がりください。●1日の摂取目安量を基準に過剰摂取にならないようにご注意ください。